
春です!里山をつくろうプロジェクト&モニタリングサイト1000里地調査の参加者を募集しています
4月から新生活を始める皆さん!ようこそ帯広へ、進学・進級・諸々異動される皆さん!おめでとうございます。
冬籠りの季節から、花が咲き、虫や蛙が目覚め、冬鳥が去り夏鳥が渡って来る季節を迎えました。
冬籠りの季節から、花が咲き、虫や蛙が目覚め、冬鳥が去り夏鳥が渡って来る季節を迎えました。
私たちは、リスもモモンガもタヌキもキツネも間もなくベビーラッシュを迎える「帯広の森」で自然を育み、その成長を記録する活動を一緒に楽しんで下さる方を募集しています。
いつでも、いつからでも、ウェルカム〜なのですが、やっぱり生きものたちのおつきあいは春からが楽しい!と思いますよ。
活動紹介のページをご覧いただいて参加してみたいかも!とちょこっとでも思ったら、お気軽にお越し下さい。
活動紹介のページをご覧いただいて参加してみたいかも!とちょこっとでも思ったら、お気軽にお越し下さい。
この生きものに会ってみたい、作業で汗を流してみたい、森でゆっくりしたい、etc. ・・・いずれの方も歓迎です。
参加のご相談は事務局(info@ezorisunokai.jp)へ。お待ちしています。(伊藤)
*TOYOTA SOCIAL FES !! ~クリーン北海道プロジェクト~10月16日に42名の方々に参加いただき無事終了しました!!
感謝状は、式典で授与されました。 式典日時:2017(平成29)年6月10日 式典会場:金沢市本多の森ホール 全国「みどりの愛護」つどいは、「みどりの日」制定の趣旨を踏まえ、都市緑化意識の高揚と緑豊かな住みよい環境づくりを推進し、緑を守り育てる国民運動を積極的に推進していくことを目的に1990(平成2)年より開催している。 上記の趣旨に則り、花と緑の愛護に顕著な功績のあった民間団体に対し、その功績をたたえ、緑化推進運動の模範として「みどりの愛護」功労者表彰を行っている。